池周辺を見事な「庭園」に 住民ら採土場跡地整備

6月30日12時21分配信 中日新聞

 恵那市山岡町原地区の住民有志が、採土場跡地のため池周囲を整備しながら花や樹木を植え、あずまや、炭小屋なども手作りした。現在はユリをはじめハナショウブ、アジサイが咲くなど「庭園」の雰囲気を漂わせており、住民たちは「訪れた人が楽しんでくれれば」と話している。
 整備を手がけているのは「足沢老婦人有志の会」(成瀬瞬一郎代表)。約30年前まで使われていた陶土採掘場は樹木や雑草が生い茂り、水がたまっていたため、住民たちは原陶土産業(伊藤忠司社長)と協力。数年前から伐採作業や花を植えるなどの作業を続けている。
 ため池は1周約300メートル。周囲に遊歩道を設け、ほとりには桜やサツキ、モミジを植栽するとともに、さまざまな花を育ててきた。
 また耐火れんがで炭焼き小屋を、丸太であずまや「湖畔荘」を造り、池にはコイやアヒルを放った。ため池のほとりには「足澤湖」などと刻んだ記念碑(高さ1・8メートル)も建立。近くにはユリの花を増やすための「ゆり園」も開設した。
 この場所は、山岡町原地区の信号交差点「原中田」脇から南へ約300メートル先。暇を見つけては花植えなどの作業に励む住民たちは「近所の人や行楽客らの憩いの場にしたい」と話している。
 (保母哲)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA